スポンサーリンク
宮城学院女子大学日本文学会 | 論文
- 安部公房研究 : 〈物〉と〈人〉の本質をめぐって
- の系譜--『今とりかへばや』における「光源氏須磨・明石流離物語」引用
- 炭太祇の研究--蕪村との接点を中心に (日本文学会創立四十周年記念号)
- 炭太祇研究・参考文献解題
- 「日本語」で通じ合った5日間--日本語教育演習 名古屋研修旅行に参加して
- 漱石の江戸語三題--「まぼしい」「おのぼれ」「つらまえる」
- 「冥利(冥加)に尽きる」考
- 漱石の誤字「〔ギョウ〕舌」をめぐって
- 書籍紹介 遠藤好英著『平安時代の記録語の文体史的研究』
- 嗽石・漱石・[ソウ]石
- 梶原長八郎の伝道とその思想
- ゼミの窓から 「日本文化・表現演習1B」の二年間をふりかえって
- 千年の森
- 江國香織の考察
- 『心中天の網島』小考
- 足もとから見る〈近松の世界〉--「踏みはづす」の周辺
- 比較研究--梅川・忠兵衛の逃避行を中心に
- 上演年表 現代に生きる近松--舞踊篇
- 2004年度第1回創作童話賞選考結果について
- 二〇〇六年度・第三回「創作文学賞」選考結果について