スポンサーリンク
実践女子大学文学部〔ほか〕 | 論文
- 明治期刊行の英語辞書とその編纂者--本学図書館所蔵本を中心として
- 黒川文庫
- わが国における蔵書目録の変遷--その機能と背景
- 慶応4年・明治元年漢語辞書五種総合索引
- 「作家と言語」覚え書き--ジョージ・オーウェルの場合
- 言語の危機と沈黙の意味
- 「役者口三味線」の評文にあらわれた批評精神
- 役者口三味線の評文にあらわれた批評精神(承前)--先行評判記に探る
- 役者評判記攷--役者口三味線を中心として
- 社会科学的認識における合理性の概念 (実践女子大学文学部創立八十周年記念)
- 近代国家原理と旧「大日本帝国」体制における「国体」概念
- バイエルン「共和国」--1918/19
- 彰子中宮サロン--その群像と文芸
- 宇治十帖における大君--その愛情拒否について
- 嵯峨天皇--行政と文学
- 栄花物語--御産による死没記事について
- 浮世絵が記憶した「伊勢物語絵」
- 写本聖バルラン伝
- Aptitude.Is it Relative?
- 近代日本における唱歌教育成立過程の研究