スポンサーリンク
宝仙学園短期大学 | 論文
- 保育者養成における体験的学習の意味(1)「利賀村移動授業」の試みから
- 通年教育実習の意義と課題(1)本学[宝仙学園短期大学]通年教育実習の方法と特質から
- 通年教育実習の意義と課題(2)研究保育を通して学生に保育の「ふりかえり」経験をいかにつくるか
- 幼児の絵画表現と共通感覚の有機的な結合について--実践事例研究(1)
- 外界と融合する〈行為〉としての絵画表現(1)幼児における共通感覚と媒体の関係から
- 発生的コラボレーションの実践--描く行為において
- 子どものが起こす--展開と造形活動の分析
- 〔宝仙学園短期大学〕学生相談室開室までの経緯と現在の活動状況
- 「気になる」子どもをめぐる関係性におけるシステムズアプローチ
- 障害児保育実践の支援におけるコンサルテーションの研究
- 障害児保育実践へのコンサルテーションのニーズに関する研究--巡回相談のニーズ調査に基づく支援方法の検討
- 特別支援教育における教師の課題解決と協働を促進するコンサルテーション--巡回相談における生産的なカンファレンスの検討
- 保育・教育現場の主体的課題解決を促進するコンサルテーションの研究--特別支援教育巡回相談の失敗事例の検討から
- 保育の中の人形劇
- 5歳児の家族ごっこにおいて、保育者が"お母さん役"を担うことの意味について--"お母さん役"となった実習生の実践事例の分析を通して
- 保育者養成において一斉活動の指導を実習事例によって省察することの意味--保育の当事者として保育実践を記述することと幼児理解についての学び
- 母親同一性尺度作成の試み(1)
- 母親になるということ:親になる過程を巡る2人の母親への面接調査
- 教員養成における体験的学び--韓国保育研修を通して「平和」についてのとらえかたがどう変化するか