スポンサーリンク
季刊芸術出版 | 論文
- ラスコーリニコフの経験--「罪と罰」論-上-
- ラスコーリニコフの経験--「罪と罰」論-下-
- 文芸季評(4月号〜6月号)
- 音楽季評
- プルーストと--曲線の美学
- ヴァルボワまで
- 古典芸能の保存と伝承 (シンポジウム「演劇と社会」を読んで(芸術の窓--演劇))
- 司馬江漢のパラデイス--未公開の「独笑妄言」を中心として〔付全文翻刻・注〕
- 木曽路の江漢
- 新発見の竹田「賞心帖」
- 無名の言語の季節--フランス文学の明日
- 文芸季評(10月号〜12月号)
- フランス人と金(特集・ヨーロッパとは何か)
- フランス人と金 (ヨーロッパとは何か(特集))
- 幻想交響曲とその作者
- ベラ・バルトオク
- 音楽と真実--古典性とロマン性について
- 戦後日本の音楽(シンポジウム)
- 三極構造の論理 (外交の芸と術(特集))
- 国際関係における中立の可能性