スポンサーリンク
太平洋セメント中央研究所 | 論文
- 塩化物浸透予測モデルの紹介:セメント水和物による塩化物固定の考慮方法
- マルチスピーシーズ拡散モデルを用いた塩害と中性化の複合劣化の評価に対する取組み
- 水田土壌を対象とした化学洗浄法によるカドミウム汚染水田の浄化--改良土壌洗浄法による浄化効果の向上および工期短縮
- 貝類養殖用資材「カイデライト」の開発
- 高性能軽量骨材を用いたプレストレストコンクリートはりのせん断耐荷性状
- セメントサスペンジョンにおける塩化物イオンの挙動に及ぼすセメント種類および石膏量の影響
- 高強度コンクリートの収縮とその低減技術の現状 (特集:21世紀技術の現状と展望)
- 収縮低減剤を添加したコンクリートの諸特性
- 高炉セメントを用いた膨張コンクリートの応力算定法
- 鉱物質微粉末系混和材を用いたコンクリートの性質
- レディーミクストコンクリート工場で製造した収縮抑制コンクリートの性能評価
- 解説 セメント・コンクリートのナノテクノロジー
- 熱力学的相平衡を考慮したマルチスピーシーズ物質移動モデルの開発
- C-S-H粒子表面上の電気二重層を考慮したセメント硬化体内の液固相組成予測のための熱力学的モデルに関する研究
- 農業基幹施設整備を目的としたエコセメント固化材の地盤改良への適用 (特集:環境)
- 膨張性超速硬繊維補強コンクリートの実用化に関する材料面からの検討
- 常圧焼結とカプセルフリーHIPを用いたMgF2焼結体の作製
- 反応性微粉末を用いた複合材(ダクタル)のフレッシュ性状と強度
- EPMAによる高精度塩化物イオン濃度プロファイルの測定ならびに各種混和材の塩分浸透抵抗性評価に関する研究
- 鉄筋コンクリート部材の非破壊検査技術