スポンサーリンク
天理大学出版部 | 論文
- 新収俳書「花見乗物」
- 杉風筆「芭蕉翁座像図」記
- 俳書について
- 俳人肖像画私記
- 上田秋成発句集
- 芭蕉俳諧の源流を辿る
- 古活字本私見--応其著『無言抄』を中心にして
- 講演 俳人の肖像画を考える
- 木村三四吾先生--根っからの図書館人 (木村三四吾先生を偲ぶ)
- 先生を学んだ一人として (中村幸彦先生を偲ぶ)
- 漱石の用字--とくに自筆稿本「硝子戸の中」を中心に
- コンテンツスムンヂの用語--ロ-マ字本と国字本を比較する
- 書誌学と図書館--富永先生紫授褒章のお慶びに添えて
- 富永館長ご退任と承って (富永牧太先生記念号)
- 翻刻『感陽宮』
- 図書館における漢字処理
- 天理図書館所蔵のバタック文書
- 天理図書館所蔵のバタック文書--補遺
- 「赤露の人質日記」露文草稿-1-
- 「赤露の人質日記」露文草稿-2-