スポンサーリンク
大阪音楽大学 | 論文
- ブレヒトの「セチュアンの善人」について--その寓話劇的特徴
- ブレヒトの初期演劇「男は男だ」について
- ブレヒトの「コ-カサスの白墨の輪」について
- 胆っ玉おっ母とその子供たち--ブレヒトの演劇と「感情」についての1考察
- ブレヒトの寓話劇"Die Rundkopfe und die Spitzkopfe"について
- 若きブレヒトと『バール』
- の楽曲構造について
- 「Children′s Corner」の楽曲構造について
- C.ドビュッシ-の前奏曲集第1巻--"Voiles"における音楽の時間構造
- 作品分析の手法に関する一試論--C.ドビュッシ-の場合
- C.ドビュッシ-の前奏曲集第1巻:"Voiles"--「ゆらぎ」の観点から
- C.ドビュッシー音楽の"カオス"的構造 前奏曲集第1巻:第7曲"...Ce qu'a vu le vent d′ouset"
- リズムテスター:その実験法に関する研究
- 音楽文化の構造について-1-帰納的研究のための基礎理論
- シラーの「ヴァレンシュタイン」について
- シラ-の《Wallenstein》における没落のプロセスについて--特にdie Masseからdas Individuum,die MasseからDder Menschの問題
- シラ-の詩「芸術家」について--特にシラ-の美の問題に関連して
- 若きシラ-の作品「セメラ-」について
- 初期ドイツ・プロテスタントの受難曲
- 大学時点における本学〔大阪音楽大学〕学生の音感発達の可能性について-1-