スポンサーリンク
大阪経済大学 | 論文
- 国際貿易と利潤率
- 均衡蓄積軌道の持続性
- 貿易不均衡の調整機構
- 新生産物の導入と利潤率
- 不均衡累積と暴力的均衡化
- 上方への不均衡累積過程と労働供給制約
- Marx と Bortokiewicz
- 新生産方法導入と一般的利潤率 : 富塚良三氏の所説の検討
- 「置塩定理」への批判の検討
- 費用価格の生産価格化 : 松石勝彦氏の所説の検討
- 松石勝彦氏の Bortkiewicz 論
- 「生産価格」と競争
- 利潤と競争の関係 : 「資本論」第1巻 第23章 第1部の検討
- マルクスの利潤率循環
- 利潤の存在と実質賃金率
- 家近良樹編『もうひとつの明治維新 : 幕末史の再検討』
- 『明暗』と漢詩の繋がり--病室での津田・お秀・お延の会話場面--
- 『明暗』期漢詩のことば (上)--『明暗』九十一回から九十八回まで--
- 13世紀後半におけるポポロ政権 : ポポロによるコンムネ独裁の試み
- ポポロ政権と民兵制度 : とくに弩弓兵について