スポンサーリンク
大阪歴史学会 | 論文
- 「日本中世の身分と社会」丹生谷哲一
- 戦前昭和期,大阪における工場公害問題の深刻化
- 住友資本近代化の諸特質--とくに別子銅山近代化の産業連関的意義について
- 日露戦後の地方行政--和歌山県海草郡の事例を中心に (1976年度〔大阪歴史学会〕大会特集)
- 戦時体制下における重工業の地方立地と誘致政策の展開--住友金属和歌山工場の立地を中心に (1979年度〔大阪歴史学会〕大会特集号-1-) -- (部会報告)
- 戦時体制下の阪神工業地帯--戦時統制と工業地改造計画〔含 質疑・討論〕 (1980年度〔大阪歴史学会〕大会特集) -- (部会報告)
- 民事裁判記録等の保存を求める運動の経過および要望書
- 司法資料保存問題フォ-ラムの開催〔含 資料〕
- 阪神工業地帯の形成と西淀川の変貌 (特集 西淀川を考える--大都市近郊地域の歴史的変貌)
- 大阪の歴史をどのように展示するか (特集 新大阪市立博物館・考古資料センタ-を考える)
- 大阪における文書館設立・史料保存等に関する現状
- 第1次世界大戦後における地方都市政治の基礎構造--和歌山市を事例に〔含 質疑・討論〕 (1991年度〔大阪歴史学会〕大会特集号) -- (部会報告)
- 阿弖川庄の「馬入道願蓮」--文永建治相論の一断面
- 中世武士団の形成と地域社会〔含 質疑・討論〕 (1995年度〔大阪歴史学会〕大会特集号) -- (部会報告)
- 院権力と太政官制--発給文書を中心に (1983年度〔大阪歴史学会〕大会特集)
- 「中世成立期の法と国家」棚橋光男著
- 都市社会事業成立期における中間層と民本主義--大阪府方面委員制度の成立をめぐって〔含 質疑・討論〕 (〔1982年度大阪歴史学会大会特集〕)
- 明治初期の陸運業について (〔大阪歴史学会〕1971年度大会特集) -- (個別報告)
- 薮内吉彦著「日本郵便創業史--飛脚から郵便へ」
- 新刊紹介 犬塚孝明編『明治国家の政策と思想』