スポンサーリンク
大阪歴史学会 | 論文
- 醍醐寺地蔵院親玄の関東下向--鎌倉幕府勤仕僧をめぐる一考察
- 近代 昭和天皇と地方長官会議--「下問」と「地方事情奏上」の分析〔含 質疑・討論〕 (2005年度〔大阪歴史学会〕大会特集号) -- (個人報告)
- 中部よし子著「近世都市社会経済史研究」
- 大坂市場における株仲間発展の一形態--道修町薬種中買仲間を例として
- 天王寺屋五兵衛の大名貸と鴻池道意--延宝〜享保期の枝手形の検討(史料紹介)
- 近世都市研究の問題点--町・町人・共同体をめぐって〔含 質疑・討論〕 (1985年度〔大阪歴史学会〕大会特集) -- (部会報告)
- 「畿内周辺の地域史像」花園大学文学部史学科編
- 近世大坂の経済と銅吹所
- 江戸幕府財政金融政策の展開と畿内・中国筋農村
- 福山昭著「近世農村金融の構造」
- 5世紀における摂津・河内の開発と渡米人〔含 質疑・討論〕 (1989年度〔大阪歴史学会〕大会特集) -- (部会報告)
- 惣墓からみる中世村落--「惣」と惣墓との関連を中心に
- 平成16年度 陵墓保全整備工事について
- 中世・部会報告 中世荘園と祈願寺 (2005年度〔大阪歴史学会〕大会報告要旨)
- 「地域資料保存・活用ネットワークの構築に向けて」の記録 (第二回シンポジウム 地域資料の保存と活用を考える 「地域資料保存・活用ネットワークの構築に向けて」の記録)
- 鎌倉期矢野荘公文職考--権利の文書化という視点から
- 文化財保護と文書館運動を中心として
- 明治四年賎民制廃止令の法的内容--その施行過程の研究〔含 質疑・討論〕 (1981年度〔大阪歴史学会〕大会特集) -- (部会報告)
- 「大阪大空襲--大阪が壊滅した日」小山仁示
- 壬申戸籍と近代部落問題の発生〔含 質疑・討論〕 (1987年度〔大阪歴史学会〕大会特集) -- (個人報告)