スポンサーリンク
大阪歯科学会 | 論文
- 咀嚼機能検査(EMFM)法の検討
- 各種根管充材に対する生活残遺歯髄の態度に関する実験的研究
- 学童1年生時の口腔健康レベル診断と予測性
- 実験的口腔乾燥症における唾液中ストレスマーカーの変化(大阪歯科大学大学院歯学研究科博士(歯学)学位論文内容要旨および論文審査結果要旨の公表)
- 歯根端切除後の根端部露出象牙質の態度
- 5 糖尿病ラットの抜歯創治癒過程における微細血管構築の経日的変化について (第445回 大阪歯科学会例会)
- 口蓋に発生せる内皮腫の1例について
- 実験的顎骨々髄炎時における抜歯に伴う菌血症について
- 2,3銀製剤の根部象牙質への浸透に関する実験的研究
- 3 顎口腔領域の刺激が前頭皮質ドーパミンに与える影響およびNMDA受容体の関与について (第467回大阪歯科学会例会)
- 歯槽膿漏症の治療の前後にみられる歯肉の臨牀的および組織的所見について
- 重症と思われた歯槽膿漏症の一治験例
- Guttapercha pointによる注射抜髄後の即時根管充填時の歯膜炎についての組織的考察
- フ***シアン化カリ・クロール亜鉛塗布療法が歯髄組織におよぼす影響
- 歯槽膿漏症に対するSaliva-parotinの臨床的効果について
- 埋伏智歯に起因すると思われる頑固な頭痛の臨床治験例
- 臨床的にみた歯槽膿漏症と全身的疾患との関連性について-2-
- 大阪曹達株式会社尼崎工場従業員の職業性歯牙酸蝕症の調査とその診定報告
- Prevotella intermedia由来リコンビナントDnaKタンパクの作製
- マルチブラケット装置が磁気共鳴画像装置に及ぼす金属アーチファクトについて(大阪歯科大学大学院歯学研究科博士(歯学)学位論文内容要旨および論文審査結果要旨の公表)