スポンサーリンク
大阪教育大学歴史学研究室 | 論文
- 全面講和運動の歴史的位置--全面講和愛国運動協議会の組織・論理・運動
- 占領期大阪の平和運動に関するノ-ト--全面講和運動を中心に
- 抗日救国運動における上海映画界の動向とその意義
- 国民政府の初期映画統制について--1930年代を中心に
- 唐朝北部辺軍における蕃・漢将の地位について--開元後期から天宝末期までを中心に
- 唐の朝鮮経営と日本
- 乙巳保護条約の締結について
- 中国の大学と日中戦争--西南連合大学を中心として (寺広映雄教授退官記念号--中国近現代史特集)
- 社会帝国主義
- ボナパルティズムとビスマルクの支配体制
- 移住の世界史--近・現代史への一視角(〔大阪教育大学〕歴史学会講演要旨)
- ブリュン綱領の成立事情
- Innere Front--Militarassistenz,Widerstand und Umsturz in der Donaumonarchie 1918 (2)/Richard G.Plaschka,Horst Haselsteiner,Arnold Suppan(1974)
- ハプスブルク帝国の軍隊と民族
- 古代能登国の駅路
- 近世身分制に関する一考察--「百姓身分」と「エタ」身分
- 泉州南王子村における「末子相続」の分析--ある被差別部落における「家」観念
- 飛騨国学の展開--田中大秀とその門弟
- 報徳運動と自力更生--岡田良一郎と片平信明を中心として
- 三河吉田藩における国学の継承 (北山康夫教授退官記念号)