スポンサーリンク
大阪府立公衆衛生研究所 | 論文
- DRLスケジュ-ル-2-メチルクロロホルムの急性行動影響
- ポリ塩化ビフェニ-ル(PCB)投与ラットの乳仔にみられる影響-5-成長後の行動におよぼす影響
- 筆写作業時間について--漢字仮名混りとひらがなの比較
- マイクロ・コンピュ-タを利用してのノイズ埋め込み文字の認知実験
- 室内浮遊塵中自然放射能の研究-1-捕集時間による変動
- 大阪府における環境の放射能調査--1973年4月〜1974年3月
- 浄水場の汚泥の処理-3-硫酸処理による汚泥の沈降・濃縮性,ろ過・脱水性の改善
- カドミウム-銅カラム還元法による硝酸性窒素および亜硝酸性窒素の分析法に関する検討-1-
- 麻痺患者より分離したウイルスの性状について
- アデノ3型ウイルスG・B株(prototype)と新鮮分離株における抗原性の差異について
- 昭和42年冬に大阪府下で流行した集団かぜについて
- 1967年から1968年にかけて大阪府下に流行したインフルエンザについて
- 食品中の重金属類に関する研究-3-魚介類中の水銀および重金属類(Cd,Mn,Zn,Cu,Pb,Cr)の定量
- タール色素製剤の製品検査について タール色素剤中の天然色素,食品添加物の動向
- 食品中の重金属の化学形態-1-大豆中の銅について
- 脳波記録自動複写装置の開発(技術資料)
- 高校生における脳波学的検討 電子計算機によるインターバルヒストグラムについて (学校精神衛生-1,2-)
- 発達精神衛生-2-4才児における脳波学的・身体的・言語的発達に関する検討--3才児からの追跡調査
- 精神活動と大脳陰性緩電位について--暗算により出現する陰性緩電位
- ブドウ,ゴマ油,卵,バター,洗剤中のPCB分析法の検討
スポンサーリンク