スポンサーリンク
大阪大学大学院人間科学研究科対人社会心理学研究室,オオサカ ダイガク ダイガクイン ニンゲン カガク ケンキュウカ タイジン シャカイ シンリガク ケンキュウシツ | 論文
- 社会的スキルの内容に関する中国人大学生と日本人大学生の比較
- シャイネスに関する社会心理学研究とその展望
- 大学生はどんな対人場面を苦手とし、得意とするのか?--コミュニケーション場面に関する自由記述と社会的スキルとの関連
- 短期間における社会的スキル・トレーニングの実践的研究
- 中国人大学生が苦手・得意とするコミュニケーション場面に関する研究
- 同年輩の他者に対する上下関係意識の比較基準と行動・感情
- 行動の解釈が被透視感を感じる側面に与える影響-シャイネスとの関連-
- 日常的コミュニケーションにおける話題の収集を目指して─テーマの重要性判断に基づく検討─
- 集団現象へのセル・オートマトン的アプローチ
- 「社会的アイデンティティ」と「間人」との出会い
- 青年期女子における「ひとりぼっち回避行動」に対する捉え方の発達的変化 : 面接調査に基づく探索的なモデル作成の試み
- 集団討議における課題葛藤処理方略の特定
- 日本における「ふつう」の意味-自己改善動機の観点から-
- 非言語コミュニケーションの統合モデルに向けて
- 社会的認知の普遍性と特殊性-態度帰属における対応バイアスを例として-
- 自己開示の内面性が対人魅力に及ぼす影響-被開示者における対人的志向性の効果に関する縦断的研究-
- 不快情動と社会的関心への注意が交渉に及ぼす影響
- 感情エピソードの会話場面における同調傾向の検討-擬似同調傾向実験パラダイムによる測定-
- 日本の産業場面における状況対応的なリーダーシップモデルの検討
- 片思いの求愛者と拒絶者に対する対人認知-仮想場面法による第三者評定-