スポンサーリンク
大阪医科大学仁泉医学編集部 | 論文
- 細菌内毒素(LPS)の生物活性に関する研究,特にハツカネズミにおけるSanarelli-Shwartzman型反応に関連して見られる新しい緒症状の出現について
- ツベルクリンの生物学的性状に関する実験的研究
- SH反応剤の抗体産生に及ぼす影響
- 白血球生成促進物質産生に対する頸動脈球の意義の探究
- 溶菌性原虫類に関する実験的研究〔其の3〕-特にParamecium caudatumについて-
- 溶菌性原虫類に関する実験的研究(5)-特にChilodon uncinatusについて-
- S抗体価の動揺を招来する薬物のArthus現象に及ぼす影響について
- モルモット血清のShwartzman抗元含有量に関する一検討
- 自然的Shwartzman抗体素因より見たるAnaphylaxisについて
- 黴毒血清診断の進展とCordiolipinに関する最近の知見
- 微生物の色素に関する最近の知見
- Relationship between cancer and Shwartzman reaction.To make up a new concept for the cancer
- 野兎病菌(Francisella Tularensis)のBioconvention Figureについて
- 野兎病の昔と今--特に私共の野兎病菌研究
- シュワルツマン反応に於ける微量活性物質特にムコプロテインセロトニンに関する研究
- 家兎血清中のForssman抗体価とShwartzman現象発現性との関係に就て
- 膣粘膜菌叢に関する研究 特に新しい桿菌類に就て
- 腟粘膜菌叢に関する研究 特に新しい桿菌類に就て
- 膣粘膜菌叢に関する研究,特に新しい桿菌類に就て
- 腟粘膜菌叢に関する研究,特に新しい桿菌類に就て