スポンサーリンク
大蔵省大臣官房 | 論文
- 資本主義と自由〔"Capitalism and Freedom",1962全訳〕-6-〔第9章 職業の自由,第10章 所得の分配〕
- 供給の経済学--その成長と所得分配(Challenge誌1980,11-12月号) (供給の経済学について〔続〕)
- アメリカ大統領の1966年度予算教書
- ジョンソン米大統領の議会における経済報告
- アメリカ大統領の1967年度予算教書
- 分析のためのシステム--PPBとそれに代わるベきもの (アメリカにおけるPPBSの評価について(プロキシマイヤー委員会提出論文集より))
- マネタリズムと経済理論(Economica誌1980年2月号)
- 金融調整(マネタリー・コントロール)と経済政策--イギリスの貨幣信用制度に関するシンポジウム-1-
- 結論的小論--イギリスの貨幣信用制度に関するシンポジウム-3(完)-
- マクロ経済上の条件の変遷 (米国における戦後マクロ経済学の展開(Martin Feldstein編The American Economy in Transition,1980より))
- 安定化政策の是非-1-マネタリストとケインジアンの論争(「アメリカン・エコノミック・レビュ-」誌1977年3月号)
- 州・地方政府の1991年における財政事情(米国商務省 Survey of Current Business 1992年3月号)
- 社会主義諸国の対外経済関係-2-
- ソ連・東欧諸国の経済改革と投資資金供給(資料)
- 社会主義諸国の対外経済関係-3-
- 社会主義諸国の対外経済関係-1-
- ソ連の1975年経済計画および予算に関する報告-1-
- 東欧諸国の貿易管理機構の改革〔ソ連科学アカデミ-・世界社会主義体制経済研究所「コメコン諸国の経済管理の完成--ブルガリア,ハンガリ-,東ドイツ,ポ-ランド,ル-マニア及びチエコの例」(1974)の「第5章対外経済交流の管理」一部要約〕(資料)
- 第10次5カ年計画とソ連経済-1-
- 第10次5ケ年計画とソ連経済-5完-