スポンサーリンク
大学史研究会 | 論文
- 書評 別府昭郎『ドイツにおける大学教授の誕生』
- 「大学」の世界史的考察 (横尾壮英会員追悼号)
- ハイデルベルクの経済学教授クニース
- 新制国立大学の成立過程--北陸総合大学設立構想
- 書評 児玉善仁著『の誕生--近代医療の起源』
- マンチェスタ-大学歴史学科の成立過程
- 技術者と講義ノ-ト--古市公威の留学したエコ-ル・サントラ-ル
- グラン・ゼコールとエンジニアの養成 (第21回大学史研究セミナー課題研究 技師・技術者・工科大学--エンジニアの誕生)
- シュタイン国家学誕生の軌跡 (瀧井一博『ドイツ国家学と明治国制--シュタイン国家学の軌跡』(ミネルヴァ書房,1999年10月,350頁))
- 工部大学校をめぐる日英教育交流--19世紀末の東京・ロンドン・グラスゴウにおける工学教育
- 日本における大学史研究小史 (横尾壮英会員追悼号)
- 〔バン〕澤歩「ドイツ語圏における鉄道技術者集団の形成--雇用市場と技術教育制度の関連からみた先駆的「技師」集団」に寄せて (第21回大学史研究セミナー課題研究 技師・技術者・工科大学--エンジニアの誕生)
- メキシコ革命と大学--1945年「メキシコ国立自治大学」組織法の成立過程
- 国際シンポジウム「フンボルト・インターナショナル,19世紀・20世紀におけるドイツ大学モデルの輸出」に参加して
- 阮朝期ベトナムにおける儒教教育--中華教育モデルの受容と変容
- 第三世界における学生の政治的活動--その理論的研究の試み
- 横尾壮英先生とラテンアメリカ大学史研究 (横尾壮英会員追悼号)
- 伊藤敏雄『米国近代大学史研究--ミシガン大学を事例として』(風間書房、1999年2月、501頁)
- 横尾大学史の魅力 (横尾壮英会員追悼号)
- 松野尾裕著『田口卯吉と経済学協会--啓蒙時代の経済学』