スポンサーリンク
堆積学研究会 | 論文
- 「フリーズ」と「フリーズ堆積物」--予報
- 沖縄県,琉球大学キャンパス内のレンガ造りの建物の壁に沈澱している芒硝石と石膏
- 沖縄本島,万座ビ-チにおけるサンゴ礁湖盆から採集されたサンゴ礁泥(Lime mud)の走査電顕による観察
- 沖縄県,八重山諸島のサンゴ礁湖内から採集されたサンゴ礁泥の化学組成
- 石炭中の炭素/窒素比,および黄鉄鉱含有率に基づく堆積環境の迅速な判定
- 日本海背弧海盆の中新世深海砂岩の曹長石化作用
- 有機/無機炭素生産量比からのトゥファ堆積における光合成誘導仮説の検証 (特集 "炭酸塩コロキウム"の活動紹介) -- (炭酸塩コロキウム in 草津 講演要旨)
- 用語解説 Astrochronology(軌道要素年代学)
- DSDPおよびODPコア試料の記録に基づく炭酸塩沈積速度と物質循環モデル (特集 "炭酸塩コロキウム"の活動紹介) -- (炭酸塩コロキウム in 草津 講演要旨)
- 野外見学会「中新統富草層群の堆積相」参加報告
- 学会参加報告 2001年堆積学研究会秋の研究集会(熊本)概要報告
- 表層堆積物の組成と堆積速度からみた南八代海の堆積環境
- 海進・海退を考える:アコモデ-ションと堆積物供給
- 海進・海退を考える:相対的海水準上昇パタ-ンの復元
- 堆積学研究会は必要か--1998年春季例会レヴュ-
- 長崎大学環境科学部の堆積実験水槽マルジ2号
- 長崎大学環境科学部に設置された堆積実験水槽マルジ3号
- 炭酸塩岩にみられる特殊なストーム堆積物:石灰質扁平礫レキ岩 (特集 "炭酸塩コロキウム"の活動紹介) -- (炭酸塩コロキウム in 草津 講演要旨)
- 七島-硫黄島海嶺域で採取されたピストン・コアの鉱物・地球化学的研究
- 礫層の古流系を復元するには、礫のファブリックのほかに何が有効か?:鮮新-更新統三豊層群の礫径、円磨度、礫種および礫形の分布に基づいて