スポンサーリンク
國學院大學綜合企画部 | 論文
- 青木繁の描いた古事記 (特集 古事記研究の現在)
- 一元論は可能か? : ヴェーダーンタ学派とヴァイシェーシカ学派の論争
- 金鶏伝説
- 阿部正路著『日本近代民俗文学論』
- 日本語学習辞書史における船岡献治編纂『鮮訳国語大辞典」について (小特集 日本語学・日本語教育)
- 「みみらく考」について
- 書評 川島秀一著『カツオ漁』
- 天下要衝の哲婦--朝鮮時調の世界 (特集 歌謡の時代)
- 古事記の国名表記 (特集 古事記研究の現在)
- 古事記編纂と東国 (特集 古事記研究の現在)
- 佳作論文 アイヌ文化の捧酒箸(イクパスイ)について--樹種選択を中心に (学生懸賞論文発表)
- 助動詞「そうだ」の表記と機能--中世語研究の視点を中心に (日本語学の諸問題)
- 空蝉物語の特殊性 : 暁の時間帯に注目して
- 古事記中巻における出雲世界 (特集 古事記研究の現在)
- タイ人向け日本語教科書『日暹會話便覧』・NIPPONGO〔日・泰・會話本〕について (小特集 日本語学・日本語教育)
- 記紀歌謡に於ける断層の問題--久米歌一首を例として
- 熊野考序説
- 古泉千樫論
- 近代文学における犠牲者の問題(特集・文学と民俗)
- 千勝重次他著『釈迢空』