スポンサーリンク
国際女性の地位協会 | 論文
- 女性差別撤廃委員会第44会期 第6次日本報告審議総括所見 (特集 女性差別撤廃条約第6次日本レポート審議) -- (CEDAW総括所見・その解説)
- ドイツDV法報告:ドイツにおける女性に対する暴力への取り組みとDV法
- 資料:第4次レポ-トに盛り込むべき事項 (特集 女性差別撤廃条約日本政府第4次レポ-トへの提言)
- 第62回国連総会第三委員会報告
- 第63回国連総会第三委員会報告
- NWEC夏のフォーラムでの国際女性の地位協会ワークショップ
- 最高裁国籍法違憲判決の意義
- 東北大学21世紀COEプロジェクト 男女共同参画社会の法と政策 ジェンダー法・政策研究叢書(辻村みよ子監修,東北大学出版会編) 第2巻〜第6巻の紹介
- 雇用差別裁判の現状 (特集2 いま,女性の権利は)
- 男女共同参画社会基本法の制定と男女平等条例の制定の動き (特集1:〔女性差別撤廃〕条約採択20周年)
- 女性2000年会議と成果文書 (特集1 国連女性2000年会議) -- (女性2000年会議と成果文書)
- 国連女性の地位委員会第45会期--国連女性の地位委員会について 傍聴記
- 国連女性の地位委員会第46会期 傍聴記--NGOとして参加して
- 「従軍慰安婦」問題 (特集 女性差別撤廃条約と日本女性をめぐる今日的問題)
- 配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護に関する法律--成立した法律に残された課題について (特集2 DV防止法と女性労動)
- 国連女性差別撤廃委員会第40・41会期報告 (国連女性差別撤廃委員会第40・41会期報告)
- 国連女性差別撤廃委員会第42・43・44会期報告
- 第27回国連女子差別撤廃委員会(CEDAW)について--2003年の日本政府レポート審議に向けて
- IWRAW-Asia Pacificの女性差別撤廃委員会第27会期併設トレーニングワークショップ 国際NGOによる女性差別撤廃条約委員会へのロビイング活動を学ぶ
- 第29会期に向けた事前作業部会におけるNGOブリーフィング (特集 第3回日本レポート審議) -- (NGOブリーフィング)