スポンサーリンク
国際交流基金 | 論文
- ロングインタビュ- イギリス体験と日本 (国際交流基金設立25周年記念--特集 20世紀の文化を生きて)
- 日欧の相互認識を考える
- 20世紀の課題としての文化交流 (国際交流基金設立25周年記念--特集 20世紀の文化を生きて) -- (エッセイ 私の日本)
- 手仕事幻想 (特集文化としての経済)
- 巻頭座談 魅力的な財団とは何か--国際交流における財団の役割 (特集 市民社会を支える財団)
- 海のシルクロード--アラビア世界の広がり (特集 知られざるアラビア世界)
- 中国における「翻訳」と近代ヨ-ロッパ--言語に見る中日文化変容の軌跡 (特集 翻訳と日本文化)
- みんなのスポーツは実現するか--戦前から戦後へ、何が変わったか (特集 世界スポーツ地図の中の日本)
- 違いを超えていくアートという言語 (特集 アートが世界を変える)
- 建築士の制度と実態について (特集 資格は国境を越えるか) -- (加速する国際標準化--建築士資格)
- 巻頭座談 ロシア文化の新しい動きと2度目の「日本文化ブーム」 (特集 隣人、ロシア)
- 新しい世代の作家が現れてきた--現代ロシアの文学状況と若手作家たち
- 夢の劇場--大衆演劇の役者と観客たち (特集 劇場としての身体・都市・宇宙)
- 北京の没落 (特集 現代アートの潮流) -- (現代アートの新興勢力)
- 多文化共生時代の文化交流(日韓関係を中心に) (特集 国際交流基金設立30周年記念 地球的多文化共生の時代を迎えて) -- (地球的多文化共生時代の国際文化交流)
- 装飾品としてのカレンダー--ペルー (特集 考暦学ことはじめ)
- 文化による都市創造(11)クアラルンプール 多文化の国における民間劇場の挑戦--クアラルンプール・パフォーミングアーツセンターの活動
- 少子化とジェンダー (特集 変容する家族) -- (第1部 世界の家族観)
- インタビュー 木版画技術の魅力に触れる
- 略奪と返還--文化遺産に国籍はあるか (特集 探検・発掘の世紀から保護・保存の世紀へ) -- (第2部 保護・保存の世紀)