スポンサーリンク
国語学会 | 論文
- これからの言語地理学 (言語地理学の諸問題)
- 遺稿 日本語研究の将来と国語学会 (徳川宗賢博士追悼特集)
- 〔昭和五十九年〕国語学会研究発表会発表要旨
- 副詞「さらに」の用法と文体的意味--舩城俊太郎氏の疑問に答えて
- 音韻--理論・現代 (昭和53年・54年における国語学界の展望)
- 芳賀純著「二言語併用の心理--言語心理学的研究」
- イギリスの方言学
- 国語アクセント史研究の回顧
- 甲州四つ仮名弁説
- 数理的研究 (昭和49・50年における国語学界の展望)
- 数理的研究 (昭和53年・54年における国語学界の展望)
- 安田章著「朝鮮資料と中世国語」
- 終止用法におけるテンスとアスペクトについて
- 文章・文体 (昭和47・48年における国語学界の展望(特集))
- 合拗音の生成過程について
- 沼本克明著「平安鎌倉時代に於る日本漢字音に就ての研究」
- サ行子音の歴史
- 蘇悉地羯羅経古点の訓読法
- 「書簡作法の研究続編」橘豊,「書簡用語の研究」真下三郎
- 平安初期の角筆点資料