スポンサーリンク
国語学会 | 論文
- 漢文訓読文におけるナゼニの成立をめぐって
- 関西に於ける地方共通語化について
- 属性動詞の語彙と文法的特徴
- 古代日本語の成立過程
- 土佐方言サ行子音と上代サ行予音
- 平安時代の平仮名文の表記様式--語の漢字表記を主として-2-
- 漢籍における声点附和訓の性格
- 万葉集における漢文訓読語の影響
- 昭和35・36年における国語学界の展望--資料・辞書・索引
- 「人の歩く姿に関する擬態副詞語彙」の意味構造についての一試論
- 語彙(史的研究) (昭和51・52年における国語学界の展望)
- 東条先生の『全国方言辞典』によせて
- 方言--語彙
- 言語地理学調査における質問と答え
- 山田実著「南島方言与論語彙」
- 「日本言語地図」をめぐって--本誌70集藤原〔与一〕博士の書評を読む
- 福島邦道氏の書評・国立国語研究所編「日本言語地図-6-」を読んで
- 近石泰秋著「香川県方言辞典」
- 吉町義雄著「九州のコトバ」
- 単語の死と生・方言接触の場合 (岩淵悦太郎氏追悼特集)