スポンサーリンク
国語学会 | 論文
- やま,もり,たけ
- 時枝さんの思い出 (時枝誠記博士追悼特輯)
- 平山輝男著「琉球方言の総合的研究」
- 国語辞書の立項について (国語辞典・その現実と理想) -- (発言要旨)
- 討論--質疑・応答 (国語辞典・その現実と理想)
- 「近代国語辞書の歩み--余説第二章」について
- 漢字字形の史的研究の問題とその一方向
- 漢字字形の流動と筆順--文献学的な準備としての漢字字形の解釈について (国語史資料論(特集))
- 落葉集小玉篇に見える漢字字体認識の一端 (中世語の諸問題(特集))
- 文字・表記--昭和45・46年における国語学界の展望(補遺)
- 国語辞典のための提言 (国語辞典・その現実と理想) -- (発言要旨)
- 文字論に課せられた問題
- 「日本辞書言海」完成祝宴における祝辞二種の筆記について
- 雑俳書の表記を資料として考へられることの一例 (江戸時代語研究の新分野)
- 抄物の資料的性格 (国語史資料論(特集))
- 高羽五郎編「抄物小系」
- 土井忠生年譜および著述目録 (土井忠生博士追悼特集)
- 宛字「基督」考
- タイプつきユニフィケ-ション文法による音調情報を含む文法の形式化 (伝統文法と生成文法の接点)
- 今泉忠義主要論著目録