スポンサーリンク
国立社会保障・人口問題研究所 | 論文
- 社会保障(特に医療)にかかわる個人情報の保護・開示・活用--英国1998年データ保護法を参考に (特集:社会保障と情報化)
- 日本の地域包括ケアシステムにおけるサービス提供体制の考え方 : 自助・互助・共助の役割分担と生活支援サービスのありかた (特集 地域包括ケア提供体制の現状と諸課題)
- 新しい国民経済計算と社会保障費
- 白沢久一著『公的扶助の諸(基本)問題--英国貧民救済の公共性から社会扶助へ』
- 保険料段階による在宅介護サービス費用の経時変化 : 特定自治体における2年間の介護給付実績情報より
- 「地域社会計画と住民生活」武川正吾
- 在宅福祉サ-ビスの存立構造--「福祉公社」の現状と課題 (平成4年度プロジェクト報告 研究課題2高齢化社会における介護ネットワ-クの構築) -- (「住民参加型」組織の運営とネットワ-キングの課題)
- 都市地域社会とボランティア活動 (ボランティア社会のゆくえ)
- イギリスにおける児童の性的虐待と社会サ-ビス--1988年委員会報告を中心に (家族機能の変容と家族政策)
- カナダの保健医療:組織・財源・アクセス (特集:日本とカナダの社会保障--加日社会保障政策研究円卓会議の成果)
- 高橋武著「国際社会保障法の研究」
- 年金改革前の中国都市部における公的年金制度の適用対象と給付水準--1995年都市部家計調査データに基づく考察
- 堀勝洋著『年金制度の再構築』
- 社会保障法判例--国民健康保険条例の保険料の賦課総額や料率を定めた規定が憲法92条,84条,国民健康保険法81条に違反するとされ,それに基づく国民健康保険料の賦課処分が取り消された事例(旭川地方裁判所平成10.4.21判決)
- 社会保障法判例--自動車の所有及び借用等を禁止した指示に違反したとして課された生活保護の廃止処分が取り消された事例(福岡地方裁判所平成10.5.26判決)
- 判例研究 社会保障法判例--夫が経営する会社から監査役としての報酬を受けていた妻につき,厚生年金保険法59条1項所定の「(被保険者の死亡の当時その者によって)生計を維持したもの」との要件に該当しないとしてされた遺族厚生年金不支給処分が適法であるとされた事例(東京高等裁判所平成15.10.23判決)
- 家事労働の行方--「義務」と「自発性」の間 (家族と福祉)
- 社会開発と人口要因
- フィリップ M.ハウザー著伊部英男訳「人口爆発と都市集中」
- 農村社会における老人層の生活史と地域老人福祉の諸条件--北海道酪農専業地帯の事例を通して