スポンサーリンク
国立特殊教育総合研究所 | 論文
- 視覚障害教育とパ-ソナルコンピュ-タ-1-視覚障害者に適した情報処理システム
- 聴覚障害児の作文の分析--格助詞
- 聴覚障害児における単語の表記能力と認知能力に関する研究
- 聴覚障害児用言語力評価テストの開発-1-GAEL〔Grammatical Analysis of Elicited Language〕-S
- 動作法に提起される身体運動の本来的意義について--現象学的観点から
- 児童と教師の行動変容過程の分析-2-教師の非音声行動のわかりやすさと児童の行動
- 重複障害児の聴覚検査法に関する試行的考察--長期間観察事例を中心として
- 喘息の周期性と気象
- 盲を伴う一重症心身障害児における行動の拡大に関する研究--身ぶり信号及び手による把握と探索の形成過程について
- 重度・重複障害児における知覚・認知機能の初期状況に関する考察
- 重複障害児の事例研究についての一考察--記号論的展開の試み
- 描画・書字における表出援助法の工夫について
- 重度・重複障害児の移動行動について--初期行動の視点から
- 多動児に関する臨床的研究-1-発達臨床像の変容過程
- 難治性てんかん児の心身の状態変動および外界とのかかわりについて--テレメ-タ-・ITVシステムに基づく検討
- 難治性てんかん児の心身の状態変動および外界とのかかわりについて--テレメ-タ-・ITVシステムに基づく検討
- 重度・重複障害児の接近行動に関する一考察
- 多動児に関する臨床的研究-2-自己意識の形成と行動の自己制御(調整)過程との関連についての事例的考察
- 重度・重複障害児の姿勢保持・交換と探索・移動行動に関する一考察--行動特性と援助者との相互関係に視点をおいて
- 重度精神遅滞児に対する模倣指導の検討--Baerの初期プログラムの実施に関して