スポンサーリンク
国立文化財機構東京文化財研究所 | 論文
- 後期印象派・考--1912年前後を中心に(中の1)
- 後期印象派考--1912年前後を中心に(中の2)
- 展覧会評 昭和前期をめぐる三人の画家たち--児島善三郎・鶴岡政男・靉光
- 尾高鮮之助と岸田劉生
- 図版解説 萬鉄五郎《軽業師》および《太陽と道》
- 試論・「新しい女」と「風船を持つ女」--萬鉄五郎《風船を持つ女》の制作背景と表現
- 長谷寺縁起-下-
- 長谷寺縁起-上-
- 長谷寺縁起 詞書・公刊
- 西行物語絵巻 詞書公刊(研究資料)〔解題・翻刻(久保家本)〕
- 立本寺蔵 妙法蓮華経金宇宝塔曼陀羅図について
- 「平治物語」諸本中における平治物語絵巻の位置
- 古糊の物性と化学組成に関する基礎的研究
- 古糊生成過程の生物学的考察--物性値との関連において
- 一字金輪曼茶羅図について--その図像学的並びに遺品の美術史的考察
- 大和永久寺真言堂障子絵と藤田本密教両部大経感得図--その製作年代と作家
- 転法輪筒とその絵画
- 図版解説・阿弥陀曼茶羅図
- 永久寺亮恵上人画像
- 青蓮院伝来の白描金剛界曼荼羅諸尊図様-上-