スポンサーリンク
国立文化財機構東京文化財研究所 | 論文
- 青蓮院伝来の白描金剛界曼荼羅諸尊図様-下-
- 松尾寺所蔵の終南山曼荼羅について--唐本北斗曼荼羅の一異図
- 仁平三年銘の持光寺蔵普賢延命菩薩絵像
- 仁和寺蔵宝珠筥納入の板絵四天王像について
- 永久寺真言堂障子絵色紙形下より出現の鷹図について
- 日野原家本大仏頂曼荼羅について
- 真言八祖行状図と廃寺永久寺真言堂障子絵-1-
- 慈尊院弥勒仏像台座連弁の装飾文様(図版解説)
- 東北地方の木彫の用材について
- 日本彫刻用材調査資料
- フゴッペ洞窟における照明制御による緑色生物繁茂への対策
- 幕末期の絵馬に観察される青色顔料の変化について--岩手県中部地方に伝わる「供養絵額」の例
- カンボジア・タ・ネイ遺跡における蘚苔類の繁茂と砂岩の風化
- 飯田市・文永寺石室五輪塔における蘚苔類の繁茂について
- 蛍光X線分析による国宝吉祥天像の彩色材料調査
- 銅系緑色顔料の多様性とその使用例
- 国宝高松塚古墳壁画の材料調査の変遷
- バーミヤーン仏教壁画の保存修復(3)I窟およびN(a)窟における保存修復
- X線CTスキャナによる虫損部材の調査
- 高松塚古墳石室および周辺部由来カビの温度帯による生理学的性状--発育性および色調変化