スポンサーリンク
国学院大学日本文化研究所 | 論文
- 伊勢大神宮続神異記
- Evolution of the Concept of Kami
- The Festival and Religion Boom--Irony of the"Age of the Heart"
- 部落祭祀の起源〔英文〕
- Ise Daijingu Jin′iki--A Record of Divine Marvels of the Grand Shrine of Ise
- テレビにおける宗教放送に関する規制をめぐる諸問題--なぜ心霊番組・超能力番組は放送できるのか
- 宗教に関するメディア・ステレオタイピング試論
- 日本文化の構造
- 神葬祭復興運動の一問題--津和野藩を中心として
- 総(祖)霊社の一考察--津和野地方を中心として
- 井上毅の国際認識と外政への寄与 (『近代日本法制史料集』完結記念公開講演会)
- "Alone among Women":A Comparative Mythological Analysis of the Development of Amaterasu Theology
- 海外における日本研究
- 渇きをみたすもの--高橋たか子の世界(プロジェクト 外国文化の摂取)
- 古代における朝鮮の食文化の日本への影響
- 音韻の研究 (周辺地域方言基礎語彙の研究--奈良県十津川方言を中心として)
- 日本語・モンゴル語対照研究--身体名称を使った慣用表現を中心に
- 北京語の「飲食」動詞群の意味--日本語との対照研究から
- 21世紀の東京語--ことばの未来予測
- 伴信友『古本風土記逸文』について