スポンサーリンク
国史学会 | 論文
- 織田政権の基本路線
- 小川信著「足利一門守護発展史の研究」
- 中世村落祭祀における寺社の位置--大和国平田荘下田村を中心に
- 新刊紹介 吉田敏弘著『絵図と景観が語る骨寺村の歴史--中世の風景が残る村とその魅力』
- 五山学芸史上に於ける希世霊彦の歴史的地位--北山より東山へ
- 中殿御会の成立について
- 三嶋本日本書紀に関する覚書
- 舟橋本令集解に就いて
- 「天下一名人千利休」米原正義
- 古墳と環境--甲府盆地の場合
- 足利義栄の将軍宣下をめぐって
- 「明治外交と青木周蔵」坂根義久
- 両大戦間期における郡是製糸の販売政策
- アンドレ・ルロワ=グーランお札コレクション (特集 護符・牛玉宝印研究の現状と課題)
- 東照宮祭礼と民衆--祭礼成立期を中心に (特集 近世日光の祭祀と儀礼)
- 書評と紹介 二木謙一著『時代劇と風俗考証--やさしい有職故実入門』
- 論集日本歴史9・原口宗久編「明治維新」 論集日本歴史10・坂根義久編「自由民権」
- ジェ-コブ・シフと高橋是清
- 栗原健・海野芳郎・馬場明著「佐藤尚武の面目」
- 「近代日本内閣史論」藤井貞文