スポンサーリンク
図書館資料組織化研究会 | 論文
- 『英米目録規則』に関する改訂の動向--一つの展望
- 目録の構造に関する試論
- コラム カタロガーのメモ 森銑三「近代名家著述目録と同後篇」について--江戸時代における著者別書目の系譜
- コラム カタロガーのメモ ルベツキイをめぐる断想--生誕百年を記念して
- 『英米目録規則 第2版2002年版』の二つの章
- ルベツキイにおける「記述」--訃報に接して
- 『英米目録規則 第2版』の改訂の現状と将来--国際目録規則への動向
- 目録理論の潮流に抗する論理--Michael Gormanの場合
- 統一タイトル論への序章
- 書誌記述におけるタイトルに関する一考察
- 構成部分の明示に関する実践
- 統一タイトルおよび本タイトルに関する再考察
- 未来の記述規則--AACR3第1部案からRDA第1部案へ
- 未来の書誌レコードに関する規則--RDA第1部案からRDAパートA案へ
- カタロガーのメモ 基本記入標目の機能
- 未来の書誌レコードに関する規則(続) メタデータ・スキーマとの調整へ
- 1980年代における日本図書コード及びISBN導入をめぐる図書館界の動向[含 石塚栄二インタビュー]
- 司書科目「資料組織演習(目録)」における課題類型別習熟度調査の分析--司書講習編
- 司書科目「資料組織演習(目録)」における課題類型別習熟度調査の分析--司書課程編
- メタデータを中心とした新たな情報メディア組織化研修試案--「DCS」,「DCQ」および「LAP」を対象として