スポンサーリンク
和歌山大学経済学会 | 論文
- 共同相続人中の一人が相続財産たる不動産全部を単独で現実に占有している場合の占有の性質
- 部落水没と基本的人権
- 1.法人格のない財団として設立中の財団法人に訴訟上の当事者能力が認められた事例 2.遺言による寄附行為の寄附財産について遺言執行者のした処分が有効とされた事例
- 部落水没とその補償
- 後見人の欠格事由(民法第846条第5号)について
- 財産相続における死後処分の比較制度的研究-2-
- 財産相続における死後処分の比較制度的研究-1-
- 商法280条の2第2項と累積投票請求権
- ドイツ連邦共和国における経営協議会と政党活動
- ロ-マ法・ゲルマン法における血族相続権
- 複合インミイシオンの法律関係(Recht und Staat,Heft 298/299 1964)の紹介
- 貯蓄金融機関の経営破綻--証券化との関連で
- シュナイダーの工業会計の基本概念について
- 予算統制における予算=実算比較
- 独逸における計画原価計算について
- 企業財務の計画計算について
- 企業会計における試験研究及び開発費,その本質と期間的配分について
- 牧野源泉先生の想い出 (牧野源泉教授追悼号) -- (追悼文・年譜および著作目録)
- 近世農民と土地緊縛の問題--百姓が縛りつけられたという「土地」とは何であるか
- 文政六年の紀州百姓一揆