スポンサーリンク
名古屋市立大学薬学部 | 論文
- 複素環状化合物の合成研究30年
- 微生物起原の核酸-アミノ酸結合物
- 濾紙法で採取した熱発汗ヒト汗中の遊離アミノ酸
- 元素分析測定値の補正計算法について(ノート)
- アミノ酸分析におけるピ-ク面積測定のためのレプリカ秤量法
- 1,1-Bis-o-anisylethaneの合成とその酸化
- Coumarin-3-Carboxylic Acid及び3,4-Dihydro coumarin-3-Carboxylic Acidの塩基性誘導体の合成
- 3-Coumaryl-Acetic Acid及び3-(3,4Dihydrocoumaryl)-Acetic Acidの塩基性誘導体の合成
- Isocoumarin-3-及び-4-Carboxylic Acidの塩基性誘導体の合成
- ピラツォロン誘導体について
- P-Dialkylsulfamylbenzoic Acidの合成
- α-Phenylnitrocinnamic acid類の幾何異性
- ピラツォロン誘導体の合成研究-33-6-Substituted-1,2,4,5,6,7-hexahydro-3H-pyrazolo〔4,3-c〕pyridine
- 液滴向流クロマイトグラフィ-の応用--酸棗仁のC-Glycosylflavoneについて
- 環状ペプチドアルカロイドおよび関連化合物
- BetulinおよびUrsolic Acidの含窒素誘導体の合成
- Substituted Phenylcycloalkanone類の還元-4-1-置換Phenyl-4-oxocyclohexanecarbonitrile類の還元成績体の立体化学
- ガランタミン関連化合物の合成とその薬理作用-2-その鎮痛作用について-1-
- Substituted Phenylcycloalkanone類の還元-5-1-(p-Methoxyphenyl)-4-hydroxycyclohexanecarboxylic Acidの合成
- 1-Methyl-4-dimethylaminomethyl-4-(m-methoxyphenyl)perhydroazepineの合成