スポンサーリンク
名古屋市立大学経済学会 | 論文
- フランスにおける企業内交渉の動向--最近の調査結果から
- 大量失業下での時短による雇用創出--仏週35時間法の効果について
- 所得税における課税最低限の原理について
- 決意モデルにおける「2次選好関数計測論」--Frisch方法の検討
- 計量経済学モデルにおける外部的情報の利用--制約付2段階最小2乗法の検討
- 経済関係式における変数選択,多重共線性,および平均2乗誤差基準
- 変数選択と多重共線性の検定--モンテ・カルロ実験
- 回帰システムにおけるRidge推定と3-Condition
- 多重共線性の一様最強力(UMP)検定--モンテ・カルロ実験
- 積分平均2乗誤差の擬似基準とモデル撰択--予測効率の推定分散期待値について
- 入・出力経済デ-タによる状態変数モデルの実現問題
- 不確実パラメタ-を含む自励型経済モデルの安定特性と安定化可能性
- 制御理論的方法の安定化政策分析への貢献
- R.Neck氏の論文における若干の文献追補 (制御理論的方法の安定化政策分析への貢献)
- 情報分散型生産分権モデルの動的チ-ム決定ル-ル
- Some Aspects of Dynamic Game-Theoretic Models in Macroeconomic Stabilization Policies
- 日本のエネルギー政策--その基本目標と今後の課題
- 強制栽培制度に関する一考察--ジャワの強制栽培制度下における地租の問題を中心として
- 19世紀後半のジャワにおける人口と耕地--ギアツの「インボリュ-ション」説との関連において
- ASEAN(シンガポ-ルを除く4カ国)の工業製品輸出構造の変化について--アジアNICsとの分業関係とアジアNICsへのキャッチ・アップ度