スポンサーリンク
名古屋大学文学部 | 論文
- フローベールにおける結婚式の描写について
- 「ボヴァリ夫人」の章分けについて
- 「ボヴァリ夫人」の語彙索引-第1部- (高橋義孝教授退官記念)
- 「ボヴァリ夫人」の語彙索引-2- (安田章一郎教授退官記念)
- 「ボヴァリ夫人」の語彙索引-3完- (野村正良教授・山川篤教授退官記念)
- COROLLA,CORONA...--les nomenclateurs du dix-huitieme siecle ont-ils quelque chose a nous apprendre?
- デカルト「ソルボンヌ書簡」の研究
- 阮籍の韜晦について
- 呉均の文学について--森野繁夫氏の「梁の文学集団と個人-2-呉均について」〔「日本中国学会報」21 1969〕を読みて
- 何遜の詩風
- 英語法助動詞の意味論-1-
- 英語法助動詞の意味論-2-
- 英語法助動詞の意味論-3-
- 英語法助動詞の意味論-4-
- 英語法助動詞の意味論-5-
- 英語法助動詞の意味論-6-
- 英語法助動詞の意味論-7-
- 英語法助動詞の意味論-8-
- 真理の宝環
- 仏国記に存する音訳語の字音