スポンサーリンク
同志社大学 | 論文
- 日米経常収支不均衡問題の理論的分析
- ロナルド・I・マッキノン著『ゲムのルール : 国際通貨制度安定の条件』(日本銀行「国際通貨問題研究会」訳 ダイヤモンド社 1994年)
- 対外投資収益収支と市場開放政策の有効性
- 均衡動学モデルと為替相場決定理論
- 多目的遺伝的アルゴリズムの分散協力型モデル
- The Effects of Capital Taxation in Incomplete Markets
- 一般均衡分析におけるゲーム理論的方法 : 経済均衡の安定性について
- 世代重複モデルとケインズ経済学 : 均衡財政乗数に関するノート
- 近世の公的救済と近代的慈善事業の特質について : 棄児養育米制度に注目して
- BENJAMIN UND GEORGE : UNTER HINWEIS AUF DIE ÜBERSETZUNGEN VON BAUDELAIRES LE CYGNE
- 大正期社会主義思想における「階級」とナショナリズムの問題 : 堺利彦と雑誌『新社会』を中心に
- ルンメル統一原価計算の実例について
- 一九ニ〇年代における長谷川如是閑の中国革命論
- Joseph H. Neesima's Conception of Church Politics
- 近代日本草創期の神学的動向-1-
- A Comparison of the Employment System between the Houses of the Konoike and the Mitsui in the Edo Period
- The Necessity of Political Settlement: George F. Kennan's Strategic Thought and U.S. War Objectives against the Soviet Union in the Early Cold War
- 河田清一郎著『会計基準の深層構造』(2000.3.創成社,xiv.280頁)
- 竹林真一先生の人と学問
- Charles Sheeler : A craftsman Modernist in the Machine Age