スポンサーリンク
同志社大学経済学会 | 論文
- イギリス帝国主義研究の方法 ― 一国帝国主義論と帝国主義論一般との関連―
- に関する文献資料の補遺
- 第二次大戦中の航空輸送と戦後の発展
- イギリス重工業における独占資本の研究―鉄鋼業を中心として―
- マーシャル経済学の定着過程 ―『経済学の現状』に対する論評を中心にして―
- 輸出と景気の計量分析
- An Analysis of te Linkage between Japanese Stock Market and the Derivatives Markets: Estimates of the Implied Stock Prices
- 不良債権問題と銀行経営の効率性
- ブラジルにおける奴隷制の起源--インディオ奴隷制から黒人奴隷制へ
- 「世界金融史研究」入江節次郎
- リカ-ドゥの機械論について
- 西欧封建社会崩壊史試論--大塚史学をめぐる諸問題-1-
- 西欧封建社会崩壊史試論
- 中世教会の社会経済的発展とその諸問題--とくにドイツを中心として-1-
- 中世教会の社会経済的発展とその諸問題--とくにドイツを中心として-2-
- ドイツ中世の社会経済史--中世初期-1-
- 低開発国の一類型(1)--ブラジルとその財閥形成について
- ブラジル社会経済史の研究(年表と史料をめぐって)-2-〔史(資)料的考証 19〜20世紀〕
- ブラジル史の再検討と現在の危機-2完-
- 交通・都市化および経済発展--オムニバスから馬車鉄道へ-1-