スポンサーリンク
同志社大学経済学会 | 論文
- 計画経済におけるノルマとボーナス
- 上海の都市形成過程と浦東開発計画
- わが国中小企業の海外投資の構造と特質
- わが国対米直接投資の構造と特質 ―在米日系子会社の特徴と機能―
- 戦後日本の対外投資と資本蓄積
- A Review of the Theory of Free Trade Imperialism
- セイ法則の現代的解釈・再論
- ヴィクセルの物価と利子をめぐる論争
- ヴィクセルとローザンヌ学派 ―資本理論をめぐって―
- J. B. セイの経済理論における企業者と販路法則
- アメリカの鉄鋼業における補足失業手当制度の生成と発展
- R・カルナップの「分析」確率論―確率論と帰納論―
- 西陣機業の一分析―西陣機業の「概況」―
- K. R. ポッパーの確率論―古典確率論の修正をめぐって―
- アトランタの地域開発と交通 ―MARTAの役割―
- アトランタ空港の経済効果
- 経済地理学の現況 ―英語圏におけるふたつの代表的テキスト―
- 世代間モデルにおける公債負担
- 人的資本投資と消費の最適計画
- Restatement on Social Security, Induced Retirement and Aggregate Capital Accumulation