スポンサーリンク
同志社大学社会福祉学会 | 論文
- 日本子ども家庭福祉学会第3回全国大会報告
- 私の社会福祉実践を振り返る (〔同志社大学社会福祉学〕学部70周年・大学院50周年記念号) -- (OBからのメッセージ)
- エレン・ケイの母性主義思想と日本の母性保護運動、児童保護政策へ及ぼした影響--母性保護論争と婦女新聞社の母子扶助法制定運動をモチーフに
- 書評 横山登志子著『ソーシャルワーク感覚』
- 記念講演 福祉を担う同志社人--これまで・これから (第15回年次大会報告)
- 海外視察レポート 中国「蘇州市社会福利院 Suzhou Municipal Social Welfare Home」訪問
- 明治中期における感化教育論の様相--犯罪という「病」に対する予防
- 格差・貧困の拡大はなぜ起こったのか ([同志社大学社会福祉学会]第22回年次大会報告) -- (シンポジウム 貧困問題再考--「格差社会」にどう取り組むのか)
- 基調講演 嶋田啓一郎の人と思想--生誕100年を記念して ([同志社大学社会福祉学会]第24回年次大会報告)
- 介護予防サービスにおけるソーシャルワーカーの機能と役割--ジェネラリスト・ソーシャルワークの視座から
- 書評 加藤博史著『福祉哲学--人権・生活世界・非暴力の統合思想』
- 障害児家族とジェンダー--重度障害児の母親が担うケア役割
- 特別寄稿 Christian Social Welfare Thoughts and Philosophy: Illuminating the Life of the Late Dr.Kim Dock-Joon
- 書評 中田智恵海著 『セルフヘルプグループ--自己再生の援助形態』
- 社会福祉実践の本質についての一考察--感情労働としての社会福祉実践
- アメリカ社会福祉政策におけるチャリタブル・チョイスの実施と課題--政策推進状況と宗教団体へのインパクト
- 社会福祉の歴史と同志社福祉 ([同志社大学社会福祉学会]第24回年次大会報告) -- (シンポジウム 同志社社会福祉の回顧[含 質疑応答])
- シンポジウム 福祉・平和と同志社人の役割 ([同志社大学社会福祉学会]第20回年次大会報告)
- 介護保険制度におけるソーシャルワークの課題--高齢者の「孤独死」・「自殺」の問題をめぐる考察
- 竹内愛二、竹中、嶋田の理論的位置と比較 ([同志社大学社会福祉学会]第24回年次大会報告) -- (シンポジウム 同志社社会福祉の回顧[含 質疑応答])