スポンサーリンク
同志社大学国文学会 | 論文
- 実相院蔵『源氏物語画解説(抄)』
- 「田蓑の日記の中に改むべきところゝヽ」翻刻
- 戦争児童文学のアクチュアリティー--今西祐行「ヒロシマの歌」論
- 森鴎外「舞姫」試論--「白」と「黒」そして「灰色」をめぐる経緯
- 森鴎外「舞姫」試論--初期翻訳とのつながり(明治20年代を中心に)
- 田中近江大掾のからくり--芸能と科学の狭間
- 田中近江大掾のからくり(その2)「弓曳き童子」の場合
- 立ち居につけて都恋しも…--紫式部の旅路
- 歌語「死出の山」「しでの田長」をめぐって--山中他界観の原像と変容
- 序文試注
- 日本語に並存・混在する他言語
- 日本語に伏在する他言語
- 40年間の新聞投書欄に見る外来語の定着
- 古代歌謡における連対の用法
- 古代歌謡の対句と祭式儀礼
- 延慶本『平家物語』「実定卿待宵ノ小侍従ニ合事」に就いて
- 桐山襲と道浦母都子--「全共闘」の時代を読む