スポンサーリンク
同志社大学国文学会 | 論文
- 『宇治拾遺物語』の思想--末尾話と冒頭話をめぐって
- 『宇治拾遺物語』第七六話「仮名暦誂タル事」考
- 『宇治拾遺物語』「小野篁広才事」考
- 古典入門期の授業の試み
- 「軍人神話」の行方 : 軍人の教材化に関する一考察(小特集「日露戦争と近代の記憶」)
- 近松心中物における愁嘆表現について
- 享保期近松時代浄瑠璃の方法 : 『関八州繋馬』をめぐって
- 有島武郎の創作方法(下) : 『石にひしがれた雑草』から『或る女』へ
- 今昔物語集の慣用句「此ヲ聞テ」「此ヲ見テ」の成立
- 「親子」覚え書
- わらべ唄の発想と表現
- 人麻呂作献呈歌における枕詞
- 日本霊異記の聖 : 山野に篭るもの
- ウケヒの表玩形式
- 「霊験譚の方法」
- 「神と遁世・往生話」
- 題と本文の間 : 『古今和歌六帖』諸本の本文異同と『万葉集』
- 日本人のコミュニケーション能力向上についての一考察 : 日本人の特性を考慮したプレゼンテーション教育
- 「言問はぬ木すらあぢさゐ」再考
- 通いの歌の一様相 : 万葉集巻十一・ニ四ニ五の歌私解