スポンサーリンク
吉川弘文館 | 論文
- 滝沢武雄著「日本貨幣史の研究」
- 両替商金融研究の現状と問題点--鴻池両替店の問題
- 近世銅貿易の成立と住友両替店の創業
- 天保期の銭相場について
- 江戸幕府諸国巡見使の監察報告--「九州土地大概」について
- 畿内庄園の一存在形態
- 新発見の祐清塚について--備中国新見庄の現地調査報告(研究余録)
- 中世の檀紙と御判御教書
- 新見庄その後(研究余録)
- 篠村の高氏願文偽作説に対する疑問
- 再び篠村の足利高氏願文について
- 「せぎょう状」と「しぎょう状」
- 田中稔氏と古文書学--「礼紙」についてお答えする(研究余録)
- 歴史手帖 「ながた庄」か「おさだ庄」か
- 古城をゆく 岩切城
- 鉄炮の謎解きに挑戦
- 銃砲にみる模倣と工夫の限界
- 明治二〇年の政情分析(研究余録)
- 地方史研究の現状(41)山梨県
- 江戸幕府勘定所機構の動向について