スポンサーリンク
吉川弘文館 | 論文
- 三代実録と功臣家伝
- 英雄
- 人名の誘惑(歴史手帖)
- 四の数を忌むこと(歴史手帖)
- 国史辞典の歴史(歴史手帖)
- 国史学界の今昔-13-国史大系のことなど ("国史学会の今昔"特集)
- 日本考古学上の問題点--考古学講座-10-
- 日本考古学上の問題点--考古学講座-11-
- 日本考古学上の問題点--考古学講座-12-
- 平安時代埋経供養の一形態--清原信俊の埋経を中心に
- 平安時代理経供養の一形態--清原信俊の埋経を中心に
- 経塚研究の現況と課題(考古学講座-16-)
- 文化財レポ-ト-125-史跡山中城跡の整備--中世山城の場合
- ベトナムホイアン市日本人墓の発掘調査と保存修復計画
- 近世初期の米輸出禁止について--寛文8年令とオランダ貿易
- 加藤栄一著『幕藩制国家の成立と対外関係』
- 江戸時代における東南アジア漂流記--『南海紀聞』とボルネオ情報
- 高橋美貴著『近世漁業社会史の研究』--近代前期漁業政策の展開と成り立ち
- 鎌倉幕府による使庁からの罪人請取りについて
- 研究余録 相模国西郡・東郡について (新年特集号 日本史のなかの地名)