スポンサーリンク
史迹美術同攷会 | 論文
- 正安寺の平城京移転年代と丈六釈迦像について
- 宝蔵寺の嘉禄版大般若経
- 耳梨行宮と香久山宮
- 石上安穂宮・石上広高宮・石上渠の所在について
- 法起寺塔婆露盤銘文と伽藍の造営
- 楊梅宮阯,楊梅天神と法華寺薦枕高御産栖日神社
- 大和の観世音寺の所在
- 長谷寺千仏多宝仏塔の造立年代
- 飛鳥時代造立寺院の寺地について
- 菟名足社の所在地
- 大和和迩願興寺について
- 朝妻寺考
- 若草伽藍と法隆寺々地についての一考察
- 平城大安寺の西明寺模倣説について
- 創立当時の薬師寺
- 大原の里と薬師如来
- 犬山市円明寺永和三年在銘石灯篭
- 初発期陽刻像板碑の紹介と検討
- 丹生都比売神社五輪卒都婆について
- 補陀落渡海のこと