スポンサーリンク
史迹美術同攷会 | 論文
- 工芸美術と油脂発祥の研究-2-
- 工芸美術史と油脂発祥の研究-2-
- 工芸美術史と油脂発祥の研究-1-
- 工芸美術史と油脂発祥の研究-3-
- 工芸美術史と油脂発祥の研究-4-
- 新発掘の高井田の寺阯と続紀の竹原の井の行宮・鳥坂寺
- 工芸美術史と油脂発祥の研究-5-
- 工芸美術史と油脂発祥の研究-6(完)-
- 夢殿の本尊ボサツ像の法隆寺西院金堂原存説
- 南山城の寺々の創立と仏像に関する疑い
- 愛宕寺千手堂の二十八部衆檀像の研究
- 元禄期特権町人の居宅--銀座元年寄中村内藤助闕所屋敷について
- 元禄期特権町人の居宅--銀座元年寄中村内蔵助闕所屋敷について
- 風水研究(5)『営造宅経』和訳(その5)
- 播磨の鴟尾-下-
- 亀岡市の石仏新資料
- 宇治市の石造遺品-1-
- 京都府亀岡市の石造遺品について-3-愛宕道に点在する古石仏
- 宇治市の石造遺品-2-
- 高知県東部の石造美術