スポンサーリンク
史迹美術同攷会 | 論文
- 雲岡石窟雑感-8-(ボストンだより-30-)
- 中世製本の一例について(ボストンだより-31-)
- 雲岡石窟雑感-9-(ボストンだより-32-)
- 雲岡石窟雑感-10-(ボストンだより-33-)
- 雲岡石窟雑感-11-(ボストンだより-34-)
- 雲岡石窟雑感-12-(ボストンだより-35-)
- 平安時代上層階級の実態--「源氏物語」を中心にして-上-
- 平安時代上層階級の実態--「源氏物語」を中心にして
- 正倉院建設論考
- 安閑天皇陵発見の白瑠璃碗
- 淡路日光寺の元亨2年在銘五輪塔--石造五輪塔資料--淡路の石塔婆特集
- 山城古銘文資料-2-
- 地蔵菩薩半跏像に就て
- 鹿深臣百済将来弥勒石像説補遺--田中重久氏指摘の疑問に答え,その失考を駁す
- 河内廃円通院旧在石塔石仏の逸銘--大巧井末吉の作銘など
- 石造唐居敷--京都壬生寺と福岡水城の例
- 摂津余野観音堂跡応安6年五輪塔(石造五輪塔資料-2-)
- 大工井野行恒製作の石宝塔
- 異様配字光明真言生成経緯--山形県光明院板碑・恩徳寺石塔に係わる
- 鎌倉妙本寺の雲版