スポンサーリンク
史迹美術同攷会 | 論文
- 平安京と堀川
- 奈良東山中の石仏と古道--続・黒田庄から東大寺への道
- 第817回例会 東山地区の文化財散策
- 延命地蔵経偈文のある板碑など
- 歴史への穿索(せんさく)--万福寺森家供養塔の人達
- 浜田杏堂の書画作品(上)
- 浜田杏堂の書画作品(下)[含 年譜]
- 記念講演 建築史随想 (本会〔史迹美術同攷会〕創立65周年記念祝賀会記録)
- 高野山御所芝の宝篋印塔--付軍配文様のある五輪塔残欠
- 陳の太建7年銘鐘の陰刻銘の彫刻技法について
- 関山神山の仏足石
- 西本願寺滴翠園の変遷
- 古美術巡礼--新緑の石上神宮
- 鴻池家の石灯篭見学(昭和23・4・18)--古美術巡礼
- 古美術巡礼--麦秋の大原
- 盛夏の佐保路
- 秋立つ項の妙心寺--古美術巡礼
- 秋雨の鞍馬--古美術巡礼
- 女人高野--大和の室生寺
- 古美術巡礼--小春日の上醍醐