スポンサーリンク
古代文学会 | 論文
- 歌唱者のテキスト--安仁屋本『おもろさうし』 (特集 「編纂」と「注釈」)
- 常陸国風土記と「常世之国」
- 「古語拾遺」の論理と方法--「古語」とは何であったか (特集・変成する古代神話--「氏文」研究の現在)
- 拮抗する日本の歴史言説--「氏文」を視点に文学史を検証する (特集・拮抗と流動の古代文学--平安朝文学の胚胎としての8世紀)
- 「春の野」と「春日」--文学と政治のトポス (特集 古代文学と場所(トポス)) -- (地形)
- 「風土記」の異類婚 : 始祖を語る〈型〉 (特集 〈型〉のダイナミズム : 古代文学の普遍と固有) -- (神話の創造力)
- 定型論の試み (特集 〈型〉のダイナミズム : 古代文学の普遍と固有) -- (歌の間テキスト性)
- 中世における古代神話の継承と変容 (特集 〈型〉のダイナミズム : 古代文学の普遍と固有) -- (神話の創造力)
- 善珠『梵網経略抄』と引用典籍の問題 (特集 〈型〉のダイナミズム(2)夏期セミナー)
- 殯宮の原型
- 上宮聖徳法王帝説--系譜の発生 (伝・縁起)
- うけひ神話の一形式 (82年度夏季セミナ-「古代文学の表現史」発表要旨と討論総括) -- (うけひ神話をめぐって--語りから散文へ)
- 「神統譜から国生み神話」を通して--制度論から (81年度シリ-ズ・セミナ-合同企画「古代文学論の方法」についての報告--五年間の活動の総括と今後の展望をこめて)
- 家持の「属目」歌
- 王権--古事記論 (の研究史--古代文学研究語彙)
- 贈答歌の系譜 (後期万葉)
- 文字表記の二重性・序論--古事記研究の現在 (古事記)
- 古事記の「編纂」--安万侶の表記をめぐって (特集 「編纂」と「注釈」)
- 序詞から本歌取りへ : 和歌における共同体 (特集 〈型〉のダイナミズム(2)シンポジウム 「模倣」と歌 : 「模倣」の思想と創造性を考える)
- 人麿長歌におけると抒情