スポンサーリンク
南都仏教研究会 | 論文
- 角筆による新羅語加点の華厳経
- 菩薩道の哲学--「大乗荘厳経論」を中心として
- 法随法行(dharma-anudharma-pratipatti)--その語義と意義
- 人法二無我論--瑜伽行唯識学派における
- 無常と刹那--瑜伽行唯識学派を中心に
- 東大寺南大門金剛力士像(吽形)像内資料
- 東大寺金剛力士立像(吽形)の構造と製作工程
- 東大寺南大門金剛力士像(阿形)像内資料
- 東大寺金剛力士像(阿形)の構造と製作工程
- 王宮と山巌と--空海をめぐる都市と山林
- 因の哲学--初期華厳教学の論理構造
- 『無量寿義疏』に見る三毒五悪段の影響力
- 「鑑真和上」の称呼について--字音語の清濁小論
- 成実論巻二十三天長五年点訳文稿
- 興福寺本往生要集〔鎌倉期写 漢字かな交り本翻刻〕-1-
- 興福寺本往生要集〔鎌倉期写 漢字かな交り本〕-2完-
- 華厳祖師伝〔含 索引〕