スポンサーリンク
南九州縄文研究会 | 論文
- 金峰町玉利遺跡発見の丸ノミ形石斧
- 南九州の火山活動と遺跡の古環境--南九州の縄文時代を中心にして
- 縄文時代早期炉穴の復元
- 1999年の鹿児島県の縄文時代動向[含 主要文献一覧]
- 南九州のコブ(瘤)付き土器の系譜--南九州縄文時代早期後半期の土器型式の混沌を裁く-手法
- 九州の連穴土坑の再検討--南九州の初期縄文文化を代表する遺構について
- 九州の縄文早・前期土器編年の諸問題(1) (年輪No.1〜3(再録) 太良考古学研究所)
- 九州の縄文時代早期と前期の時期区分について (年輪No.1〜3(再録) 太良考古学研究所)
- 縄文時代中期 並木式土器の研究--太形凹線文系土器のはじまり
- 南九州縄文早期土器様式の変化について
- 高橋信武「西川津式土器と轟式土器の関係」
- 雨宮瑞生「縄文時代草創期研究をめぐって」
- 南九州縄文早期文化の評価
- 縄文時代の矢岳越え
- 鹿児島県の組織痕土器
- 1998年九州縄文時代関係文献
- 鹿児島における縄文時代晩期の課題
- 干河原段階の土器 (南の縄文・地域文化論考--新東晃一代表還暦記念論文集(上巻))
- 南九州の縄文研究に果たすテフラの役割
- 文様からみた変形撚糸文土器--宮崎県の出土資料から (南の縄文・地域文化論考--新東晃一代表還暦記念論文集(上巻))